取り散らかしておりますが、楽しんでいただければ幸いです。 アニメとか漫画について、だらだらとお話してます。
カテゴリー「X」の記事一覧
- 2025.04.19 [PR]
- 2010.11.14 サンシャイン60展望台に14年ぶりに昇りました。
- 2010.10.31 そういえば!
- 2010.09.28 すばすば?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、数日前のこちらの写真を踏まえて。
X11〜12巻で星史郎さんが昇っている教会の尖塔が工事中。
すっぽりと覆われてしまいました。

昨日、昴流くんファンの素敵な方にご一緒していただいて
池袋のサンシャイン60の展望台に昇ってきました。
サンシャインに入るなり「すみませんすみません」通路からして盛り上がるw
14年前に昇った時も、昴流くんファンの方とご一緒だったのでした。
あの時は水族館もYOU館も占いコーナーも行けたのですが。
水族館がリニューアル中なのは残念でしたー。

展望台にある、見える風景のざっくりした案内板。
これか、外国の風景(こっちがリオデジャネイロと言われてもスケール大き過ぎて掴めないよ!)と見える山々の説明しかなかった…。
東京タワーとレインボーブリッジが…!(とても近い!w)
晴れていたけど、空気が悪いのか景色は全体的にぼんやりとしておりました…。

Photoshopで酷すぎるレタッチをして強調してみます…。
右上赤丸の中が東京タワー。
左下赤丸の中が星史郎さんが昇ってた教会です。
レインボーブリッジは全く見えませんでした。
あ、写真に撮るの忘れてたけどスカイツリーも見えました。

14年前は気づいていなかった屋上への道。
星史郎さんと封真さんがアイス食べたり煙草吸ってたのは新宿でしたか。
(小田急、とか見えてるもんね)
一瞬ここだったように勘違いしちゃってました(で、つい撮った)。

屋上は風が気持ちよかったです。ガードマンさんがお二人いらっしゃいます。
コミックス持参しておけば良かった。写真に撮ってる場所はドンピシャじゃないアングル。
左の写真のずっと奥の角っこに昴流さんが立ってたのかーと後から思ったり。
(上の入口案内写真の上部の写真右隅の位置ですね)
左写真の左側薄い緑色のアーチは絵に描かれていました。
…このシーン、神威ちゃんも昴流さんもつらいので、あんまりしっかり見ていなかったようです…。
フェンスにはちょこちょこ落書きがしてありました。
一番古い物が1997年。ふむ。つい最近のように思うけど、全然最近じゃなかった(苦笑)。
しかし、このフェンスの上を全力で走るとか怖いですよ昴流さん!
次回はしっかりとポイントを抑えた写真を撮ってこようと思います。
忘れてた!今日有明に行った時、ゆりかもめ車内から撮ってみたレインボーブリッジ。

エスコート的には全然ダメダメなデートになっちゃったんですけど、
私はとっっっっても楽しかったのでしたー。
…というか、リアルタイムで東BとかXのお話できるのって凄いし嬉しいなぁと素直に。
ネットでも話かけていただいて嬉しく思っております。
いい作品は何年経っても人の心に残るし、新しく響いたりする。
それは当然なのですが、色んな方とお話すると、新しい見方が出来たり影響されたりで…本当に素敵なものですね。
ご縁っていいものだなぁとしみじみと感じたのでした。
おつきあいいただいてありがとう。といっぱい感謝の気持ちをこめて。
ここまで読んで下さった皆様にも、ありがとうございます(ぺこり)。
つづきは12日にいただいたコメントへのお返事です。
X11〜12巻で星史郎さんが昇っている教会の尖塔が工事中。
すっぽりと覆われてしまいました。
昨日、昴流くんファンの素敵な方にご一緒していただいて
池袋のサンシャイン60の展望台に昇ってきました。
サンシャインに入るなり「すみませんすみません」通路からして盛り上がるw
14年前に昇った時も、昴流くんファンの方とご一緒だったのでした。
あの時は水族館もYOU館も占いコーナーも行けたのですが。
水族館がリニューアル中なのは残念でしたー。
展望台にある、見える風景のざっくりした案内板。
これか、外国の風景(こっちがリオデジャネイロと言われてもスケール大き過ぎて掴めないよ!)と見える山々の説明しかなかった…。
東京タワーとレインボーブリッジが…!(とても近い!w)
晴れていたけど、空気が悪いのか景色は全体的にぼんやりとしておりました…。
Photoshopで酷すぎるレタッチをして強調してみます…。
右上赤丸の中が東京タワー。
左下赤丸の中が星史郎さんが昇ってた教会です。
レインボーブリッジは全く見えませんでした。
あ、写真に撮るの忘れてたけどスカイツリーも見えました。
14年前は気づいていなかった屋上への道。
星史郎さんと封真さんがアイス食べたり煙草吸ってたのは新宿でしたか。
(小田急、とか見えてるもんね)
一瞬ここだったように勘違いしちゃってました(で、つい撮った)。
屋上は風が気持ちよかったです。ガードマンさんがお二人いらっしゃいます。
コミックス持参しておけば良かった。写真に撮ってる場所はドンピシャじゃないアングル。
左の写真のずっと奥の角っこに昴流さんが立ってたのかーと後から思ったり。
(上の入口案内写真の上部の写真右隅の位置ですね)
左写真の左側薄い緑色のアーチは絵に描かれていました。
…このシーン、神威ちゃんも昴流さんもつらいので、あんまりしっかり見ていなかったようです…。
フェンスにはちょこちょこ落書きがしてありました。
一番古い物が1997年。ふむ。つい最近のように思うけど、全然最近じゃなかった(苦笑)。
しかし、このフェンスの上を全力で走るとか怖いですよ昴流さん!
次回はしっかりとポイントを抑えた写真を撮ってこようと思います。
忘れてた!今日有明に行った時、ゆりかもめ車内から撮ってみたレインボーブリッジ。
エスコート的には全然ダメダメなデートになっちゃったんですけど、
私はとっっっっても楽しかったのでしたー。
…というか、リアルタイムで東BとかXのお話できるのって凄いし嬉しいなぁと素直に。
ネットでも話かけていただいて嬉しく思っております。
いい作品は何年経っても人の心に残るし、新しく響いたりする。
それは当然なのですが、色んな方とお話すると、新しい見方が出来たり影響されたりで…本当に素敵なものですね。
ご縁っていいものだなぁとしみじみと感じたのでした。
おつきあいいただいてありがとう。といっぱい感謝の気持ちをこめて。
ここまで読んで下さった皆様にも、ありがとうございます(ぺこり)。
つづきは12日にいただいたコメントへのお返事です。
PR
どうせなら後ろの人を星史郎さんにすればいいのに…ねー。
最初は色付けてたけど何かグレーで塗りたくなって
でも目は色付けた方が楽しいもんとか、やりたい放題です。ひー。
明日は健康診断なので、もう何も食べたり飲んだりできないのです…。
(胃のバリウム検査があるからね←楽しくてすごく好き。後が苦しいけど)
明日のお昼頃までご飯抜きとか・゚・(つД`)・゚・
ふて寝してやる(大人げない…)。
Xキャラクターファイルの星史郎さん版を聴きながら帰宅。
変な顔でチャリを漕ぐ女になってました。
何度聴いてもエロいよ!お母さん!
自分の息子に「心が無い」だの「好き」だの言いたい放題ですね。大好き。
そして息子の「わりとどーでもいい」感も素敵です。
こんな人に術をかけた北都ちゃんって凄いんじゃない?と思う。
もう「呪」に近い何かだとさえ思えてきた。
(「のろい」じゃなく「しゅ」と読んでもらいたいなー)
本音を引きずり出したと思ってたけど、
ひょっとして暗示をかけたんだったりして?>X北都ちゃんの術
(バビロン北都ちゃんの術は「対昴流」だと思ってたりします。細かくは考えてないけど)
どうして彼女の術を受け流さなかったのかな?っていうのも、
ずっと考えていて答えの出ない宿題。
(レインボーブリッジ上じゃなくて、かけられた時に)
最期の言葉を聞いた時の表情がすごくひっかかってるんですよね…。