取り散らかしておりますが、楽しんでいただければ幸いです。 アニメとか漫画について、だらだらとお話してます。
カテゴリー「東京BABYLON」の記事一覧
- 2025.04.19 [PR]
- 2010.09.04 「賭」の真意。
- 2010.09.04 貴方の「特別」になれますか、がトークのタイトルだった。
- 2010.08.26 貴方と君。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うみねこ考察本を読んでいて(面白い)
「人を裏切る時には、思いっきり信用させとかなきゃだめだよなー」←酷い
って考えていてふと思いついたので
メモっておきます。
<星史郎さんの賭>
・自分と正反対の心に触れ「自分が変われるかどうか」
に加えて
・そんな綺麗な心の持ち主を、最悪な形で裏切った時。
「その綺麗な心は変わってしまうのかどうか」
東B終了時に前半の賭は終わってしまうけど、
後半の賭はそのまま続行。
5年間姿を消すのも、あえて時間をおいてみた、とか。
(うー、ここは実は「ただの気まぐれ説」なんだけど)
その賭の結果はXで。
…うん、つまり「Xにおける賭」の件のメモ。
悪趣味だな…。
つまり「人間=醜い、汚いもの」だと思っている前提。
いや人と物の区別がつかないのなら「世の中には汚いものばかり。稀に綺麗なものがある」?
または「綺麗なものを壊してしまいたい」願望。本能?
壊れてしまった昴流に興味は無い?=願望を叶えてしまったら興味が失せた?玩具に飽きた?
綺麗だけど壊れずに自分に向かってきたから「殺してあげた」=北都
(依頼以外で他に自主的に人殺しはしていない)
「人を殺すこと」=1)継承、2)好きな人(母の遺言)
自分に無いものを面白いと思う、って「感情の無い人」ではないと思う。
少なくとも他人に興味が無い人ではない。
(でもXの彼は他人に興味が無さそう。生きることにも)
他にも
「好きな人がいないから和を尊ぶ」ってのも面白い。
東Bの昴流くんね。
好きな人が出来るってことは、欲が生まれるってことなのね。
昴流くん好きだけど、東Bにおける彼の
「誰にでも優しい」は「誰のことも嫌いじゃない」(好きじゃない、ではない)。
むしろ他人に興味がないのは、星史郎さんではなく昴流くんなのではないかとさえ。
真っ白な心は「他人に触れさせない」から出来るもの。
他人を踏み込ませない、足跡のついていない雪景色。
優しく他人を拒絶する人。彼の笑顔は優しいけど、どこか寂しい。
(「好き」と「憎い」を同時に知る事で彼は「人間」になった?)
愛されているのに「孤独」を選ぶ人。
幼い頃から人間の醜さに触れ続けたから?>綺麗
「人を裏切る時には、思いっきり信用させとかなきゃだめだよなー」←酷い
って考えていてふと思いついたので
メモっておきます。
<星史郎さんの賭>
・自分と正反対の心に触れ「自分が変われるかどうか」
に加えて
・そんな綺麗な心の持ち主を、最悪な形で裏切った時。
「その綺麗な心は変わってしまうのかどうか」
東B終了時に前半の賭は終わってしまうけど、
後半の賭はそのまま続行。
5年間姿を消すのも、あえて時間をおいてみた、とか。
(うー、ここは実は「ただの気まぐれ説」なんだけど)
その賭の結果はXで。
…うん、つまり「Xにおける賭」の件のメモ。
「綺麗なもの」は母以外にないと思っていた。
他に見つけてしまった「綺麗なもの」。
これはずっと変わらずに綺麗なままなのだろうか、と興味がわいた。
つまり「人間=醜い、汚いもの」だと思っている前提。
いや人と物の区別がつかないのなら「世の中には汚いものばかり。稀に綺麗なものがある」?
または「綺麗なものを壊してしまいたい」願望。本能?
壊れてしまった昴流に興味は無い?=願望を叶えてしまったら興味が失せた?玩具に飽きた?
綺麗だけど壊れずに自分に向かってきたから「殺してあげた」=北都
(依頼以外で他に自主的に人殺しはしていない)
「人を殺すこと」=1)継承、2)好きな人(母の遺言)
自分に無いものを面白いと思う、って「感情の無い人」ではないと思う。
少なくとも他人に興味が無い人ではない。
(でもXの彼は他人に興味が無さそう。生きることにも)
他にも
「好きな人がいないから和を尊ぶ」ってのも面白い。
東Bの昴流くんね。
好きな人が出来るってことは、欲が生まれるってことなのね。
昴流くん好きだけど、東Bにおける彼の
「誰にでも優しい」は「誰のことも嫌いじゃない」(好きじゃない、ではない)。
むしろ他人に興味がないのは、星史郎さんではなく昴流くんなのではないかとさえ。
真っ白な心は「他人に触れさせない」から出来るもの。
他人を踏み込ませない、足跡のついていない雪景色。
優しく他人を拒絶する人。彼の笑顔は優しいけど、どこか寂しい。
(「好き」と「憎い」を同時に知る事で彼は「人間」になった?)
愛されているのに「孤独」を選ぶ人。
幼い頃から人間の醜さに触れ続けたから?>綺麗
PR
1996年9月発行の本の星ちゃんバージョン漫画の台詞のみを抽出。
星史郎さん1人語りですから、本当に彼の台詞だけしかありません。
出ずっぱり。
(昴流くんは背景的にだったり、幻影として出て来て泣いてたりはしますが本人ではないし)
タイトルは「PARALLEL LINES」。平行線、ですね。
以下、長いのでたたみます。
星史郎さん1人語りですから、本当に彼の台詞だけしかありません。
出ずっぱり。
(昴流くんは背景的にだったり、幻影として出て来て泣いてたりはしますが本人ではないし)
タイトルは「PARALLEL LINES」。平行線、ですね。
以下、長いのでたたみます。
もうすぐ夏休みも終わりですね。
今日は早く帰れたので、私も宿題を頑張ってみることにします。
(って、ずっとあれこれ考えてはいたのですが、さて纏まりますかどうか)
東京BABYLON〜Xにおける「星史郎さんの『君』と『貴方』の使い分け」について。
これがお題です。
拍手コメントで同じように気にして下さった方が居て下さって、
「ちょっと気になるぞ」レベルだったのが「考えてみる」までに昇華できたのは
本当に嬉しいことでした。ありがとうございます。
なので、まるで私信のようなものでもあります。
勿論どなたに読んでいただいても構わないのでここに書くのですが、
ハンパじゃないネタバレトークですので、
東京BABYLON、東京BABYLON1999、Xのネタバレイヤンという方は見ない方がよろしいです。
(何を今更な気もします…ね…)
今日は早く帰れたので、私も宿題を頑張ってみることにします。
(って、ずっとあれこれ考えてはいたのですが、さて纏まりますかどうか)
東京BABYLON〜Xにおける「星史郎さんの『君』と『貴方』の使い分け」について。
これがお題です。
拍手コメントで同じように気にして下さった方が居て下さって、
「ちょっと気になるぞ」レベルだったのが「考えてみる」までに昇華できたのは
本当に嬉しいことでした。ありがとうございます。
なので、まるで私信のようなものでもあります。
勿論どなたに読んでいただいても構わないのでここに書くのですが、
ハンパじゃないネタバレトークですので、
東京BABYLON、東京BABYLON1999、Xのネタバレイヤンという方は見ない方がよろしいです。
(何を今更な気もします…ね…)