取り散らかしておりますが、楽しんでいただければ幸いです。 アニメとか漫画について、だらだらとお話してます。
カテゴリー「その他のアニメ」の記事一覧
- 2025.04.20 [PR]
- 2010.06.04 たからもの。
- 2010.05.23 マイガール
- 2010.05.16 最近観た&観てるアニメ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
solaのビジュアファンブックのプレゼントに応募してみたら。
…5名様に当選のキャストサイン入り台本が当たったのでした!
アンケートハガキの隅々にまでちっこい字で愛を書いた甲斐がありました。
ちょっとつらいお話の台本ですが、
この話のラストシーンはとても好きです。
ひょっとして、このビジュアルは最初の頃に決まってたんじゃないかなと
思ってしまう印象的なシーンです。
ユウメイノサカイ=幽明の境
つまり「あの世」と「この世」の境目。
最終話の13話になだれ込むように進む12話。
つらいけど大好きなお話なのです。
久弥さん……! 大好きだー!!
届けてくれたクロネコヤマトのお兄さんが、
「プレゼント当選したみたいですね。おめでとうございます」
って言ってくれたのには驚きました。
伝票に「プレゼント品」って書いてあったからなのか、
一迅社さんに心当たりがあったのか…謎は謎のままですw
住んでる街が街なだけに、後者も捨てがたい想像なのです。
PR
佐原ミズさんのコミックスです。
ちょっと前にドラマ化もされていました。
大好きな漫画です。
何度読んでも泣けてきます。
優しい人たち。
おじいさんとおばあさんのお話なんてホロホロ泣けちゃって。
お年寄りの話にはほんっとに弱いです。
東Bの「OLD」なんて号泣しそうになるもん…。
私が佐原さんの作品に出会ったのはジュンク堂で
「ほしのこえ」のコミックスを表紙買いしてしまってから。
新海さん作品は大好きですが、実は…アニメよりコミックス派です…。
(「雲のむこう、約束の場所」の続きも読みたいです。連載再開しないかなあ)
コハルちゃんも正宗くんも陽子さんも、
どちらのご家庭のご両親も、
お友達の皆さんも、
大家のおじいちゃんおばあちゃんも、
会社の先輩や同僚さんたちも。
みんな素敵な人ばかりです。
鼻息も荒くオススメなのです。
読み切り短編集の「バス走る。」も
蓮池薫さん翻訳原作の「私たちの幸せな時間」も好き。
ちょっと前にドラマ化もされていました。
大好きな漫画です。
何度読んでも泣けてきます。
優しい人たち。
おじいさんとおばあさんのお話なんてホロホロ泣けちゃって。
お年寄りの話にはほんっとに弱いです。
東Bの「OLD」なんて号泣しそうになるもん…。
私が佐原さんの作品に出会ったのはジュンク堂で
「ほしのこえ」のコミックスを表紙買いしてしまってから。
新海さん作品は大好きですが、実は…アニメよりコミックス派です…。
(「雲のむこう、約束の場所」の続きも読みたいです。連載再開しないかなあ)
コハルちゃんも正宗くんも陽子さんも、
どちらのご家庭のご両親も、
お友達の皆さんも、
大家のおじいちゃんおばあちゃんも、
会社の先輩や同僚さんたちも。
みんな素敵な人ばかりです。
鼻息も荒くオススメなのです。
読み切り短編集の「バス走る。」も
蓮池薫さん翻訳原作の「私たちの幸せな時間」も好き。
■「こばと。」
原作途中までしか買ってないぞ…と思いつつ観てみたら。
こばとちゃんと藤本さん大好きです! ラスト2話は結構泣かされた。
クリスマスの話の時の背景がすっっっごく綺麗で、DVD欲しくなりました。
雪景色が綺麗だと心動くのかも。京アニKanonも同じ理由で欲しくなったし。
いおりょぎさんが黒鋼さんにしか聴こえないw
■「マイセルフ・ユアセルフ」
一気に観てみた。
血が黒いよ!!……ラブコメのつもりで観てたら結構鬱展開で驚きました。
…が、子安さんヴォイスで嬉しくて舞い上がってましたw
■「夢色パティシエール」
日曜朝はテレ朝キッズなんですが、バシンが終わっちゃって日テレに合わせたのがハマったきっかけw
面白いですよー。女児に見せたい(女児向けです)。
眼鏡好きだけど、ここは王道で樫野くんが好き。
■「けいおん!」
修学旅行が面白かった。「あるあるある!」みたいな感じで。
1期よりはまったりしてますねー。OP、EDは1期の方が好きだけど、慣れて来た気も。
1期では澪ちゃん好きでしたが、今期はりっちゃんと唯ちゃんにときめく…。
■「ジュエルペット てぃんくる☆」
前シリーズから(というかこの枠もずっと観てる…)ガラりとルビーが変わっちゃったけど、あかりちゃんがいい子なので観ていてほんわかします。
魔法少女に変身した時に、CCさくらを思い出すのは私だけじゃなかったようです。
■「極上!めちゃモテ委員長2nd」
これも1期から観てますが…最近ちょっとパワーが足りないよ委員長!
慣れてくると棒読みもいいもんだと教えてくれたアニメ。金棒さんの出番がないと寂しいです。
■「B型H系」
ゆかりんすげー。能登さん目当てで観てたら、ゆかりんにまんまとやられましたw
山田&小須田くん好きですよw 幸せになってほしいなあ…。
ビジュアル的には竹下さんの彼氏がツボ。メガネメガネ。
■「仮面ライダーW」(アニメじゃないけど)
面白すぎてどうしたものやら…w
シンケンジャー終わって寂しいけどこれのおかげで頑張れてるかも。
伊坂先生が変態すぎて、日曜の朝に放映していいのかどうか分かりません。
フィリップの人、随分大人っぽくなってきたなー。
そして6時30分からの再放送を観てて「ディケイドって面白かったんだな」と再認識。
電王の映画はスケジュールが厳しすぎると思います・゚・(つД`)・゚・
■「名探偵コナン劇場版」
終わりが23時45分という回を観に行きました。
540席くらいあるシアターに20人いたかな……ははは。優雅に観ました。
…メガネにマントにシルクハットにタキシードがどれだけツボなのかを再認識して帰ってきました。
萌えってこういうことなのか!とかw
久しぶりにコナン大活躍で面白かった(漆黒も大活躍だけどやりすぎ感が…)。
■「X」
ようやくwowwow版を少しずつ。今18話くらい?
原作でも16〜17巻あたりで自分の思惑といろいろ違って来てたりして、それでアニメ版は観ていなかったんだけれど…原作忠実だ!と驚いたりw
世紀末頃に観た劇場版はすごかったなあ…あはは(あれも嫌いじゃないですが、好きな人が冒頭10分くらいで出番終了するんで寂しいんです)。
うん……自分の思惑が当たって嬉しくないというのは初めての感覚なので、いまだに戸惑っている自分を感じつつ…です。
原作18.5巻までは読んだけど…ツバサ終わったから再開されるのかな?かな?
途中までしか観てないツバサの好きな人の声優さんが、洋画吹き替えで大好きな声優さん(洋画でしか知らなかったけど、結構アニメやゲームにも参加してる人だったのね東地さん…知らなんだ)と昨日気付いたので、ツバサもちゃんと観ようと思い始めました。
…好きすぎてもダメなんだ…。
クロスオーバーは新井素子ファンとしては慣れてるはずなんですが、というよりむしろ大好物のはずなんですが、なかなか難しいものです。
BD環境ないけど、CCさくらのBD-BOXちょっと欲しいかも…!
そしてsolaのDVD-BOXがお手頃価格で出るそうです。
初回限定版で揃えてるから不要なんですが……あまりにお手頃価格すぎて困るw
久弥さんが「Air」を書いたらこんな感じ?というのが私の印象です。
初回版と同じ仕様なら、DVDのメニュー画面とか、視聴の注意とかがすごく良いので、おススメなのですよー。
次回予告も面白いのですよー。
久弥さん…keyメモリアルボックスのメッセージを見た時には声が出ましたよ…。
また何か活動していただきたいなーと思いつつ、
さっき本棚から出て来たフルボイス版「ONE」をどこで始めるか検討を始めますw
原作途中までしか買ってないぞ…と思いつつ観てみたら。
こばとちゃんと藤本さん大好きです! ラスト2話は結構泣かされた。
クリスマスの話の時の背景がすっっっごく綺麗で、DVD欲しくなりました。
雪景色が綺麗だと心動くのかも。京アニKanonも同じ理由で欲しくなったし。
いおりょぎさんが黒鋼さんにしか聴こえないw
■「マイセルフ・ユアセルフ」
一気に観てみた。
血が黒いよ!!……ラブコメのつもりで観てたら結構鬱展開で驚きました。
…が、子安さんヴォイスで嬉しくて舞い上がってましたw
■「夢色パティシエール」
日曜朝はテレ朝キッズなんですが、バシンが終わっちゃって日テレに合わせたのがハマったきっかけw
面白いですよー。女児に見せたい(女児向けです)。
眼鏡好きだけど、ここは王道で樫野くんが好き。
■「けいおん!」
修学旅行が面白かった。「あるあるある!」みたいな感じで。
1期よりはまったりしてますねー。OP、EDは1期の方が好きだけど、慣れて来た気も。
1期では澪ちゃん好きでしたが、今期はりっちゃんと唯ちゃんにときめく…。
■「ジュエルペット てぃんくる☆」
前シリーズから(というかこの枠もずっと観てる…)ガラりとルビーが変わっちゃったけど、あかりちゃんがいい子なので観ていてほんわかします。
魔法少女に変身した時に、CCさくらを思い出すのは私だけじゃなかったようです。
■「極上!めちゃモテ委員長2nd」
これも1期から観てますが…最近ちょっとパワーが足りないよ委員長!
慣れてくると棒読みもいいもんだと教えてくれたアニメ。金棒さんの出番がないと寂しいです。
■「B型H系」
ゆかりんすげー。能登さん目当てで観てたら、ゆかりんにまんまとやられましたw
山田&小須田くん好きですよw 幸せになってほしいなあ…。
ビジュアル的には竹下さんの彼氏がツボ。メガネメガネ。
■「仮面ライダーW」(アニメじゃないけど)
面白すぎてどうしたものやら…w
シンケンジャー終わって寂しいけどこれのおかげで頑張れてるかも。
伊坂先生が変態すぎて、日曜の朝に放映していいのかどうか分かりません。
フィリップの人、随分大人っぽくなってきたなー。
そして6時30分からの再放送を観てて「ディケイドって面白かったんだな」と再認識。
電王の映画はスケジュールが厳しすぎると思います・゚・(つД`)・゚・
■「名探偵コナン劇場版」
終わりが23時45分という回を観に行きました。
540席くらいあるシアターに20人いたかな……ははは。優雅に観ました。
…メガネにマントにシルクハットにタキシードがどれだけツボなのかを再認識して帰ってきました。
萌えってこういうことなのか!とかw
久しぶりにコナン大活躍で面白かった(漆黒も大活躍だけどやりすぎ感が…)。
■「X」
ようやくwowwow版を少しずつ。今18話くらい?
原作でも16〜17巻あたりで自分の思惑といろいろ違って来てたりして、それでアニメ版は観ていなかったんだけれど…原作忠実だ!と驚いたりw
世紀末頃に観た劇場版はすごかったなあ…あはは(あれも嫌いじゃないですが、好きな人が冒頭10分くらいで出番終了するんで寂しいんです)。
うん……自分の思惑が当たって嬉しくないというのは初めての感覚なので、いまだに戸惑っている自分を感じつつ…です。
原作18.5巻までは読んだけど…ツバサ終わったから再開されるのかな?かな?
途中までしか観てないツバサの好きな人の声優さんが、洋画吹き替えで大好きな声優さん(洋画でしか知らなかったけど、結構アニメやゲームにも参加してる人だったのね東地さん…知らなんだ)と昨日気付いたので、ツバサもちゃんと観ようと思い始めました。
…好きすぎてもダメなんだ…。
クロスオーバーは新井素子ファンとしては慣れてるはずなんですが、というよりむしろ大好物のはずなんですが、なかなか難しいものです。
BD環境ないけど、CCさくらのBD-BOXちょっと欲しいかも…!
そしてsolaのDVD-BOXがお手頃価格で出るそうです。
初回限定版で揃えてるから不要なんですが……あまりにお手頃価格すぎて困るw
久弥さんが「Air」を書いたらこんな感じ?というのが私の印象です。
初回版と同じ仕様なら、DVDのメニュー画面とか、視聴の注意とかがすごく良いので、おススメなのですよー。
次回予告も面白いのですよー。
久弥さん…keyメモリアルボックスのメッセージを見た時には声が出ましたよ…。
また何か活動していただきたいなーと思いつつ、
さっき本棚から出て来たフルボイス版「ONE」をどこで始めるか検討を始めますw